個人情報保護方針
ジャパンホームシールド株式会社は、平成21年7月9日付けで、財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)(現 一般財団法人日本情報経済社会推進協会)より「プライバシーマーク」の認定を取得しました。
プライバシーマーク制度は、日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。
ジャパンホームシールド株式会社(以下、当社といいます。)は、地盤調査・品質保証、建物検査等を行う個人情報取扱い事業者としてお客様の個人情報の適切な取扱い及び保護が、当社にとって社会的責務であると考えております。当社は、依頼書、その他の方法によりお客様からご提供いただきました個人情報を、この個人情報保護方針に基づき、適切に取扱い、保護に努めてまいります。
1.個人情報・個人データの定義
個人情報とは、以下のような特定の個人を識別できるものをいいます。
- 氏名、住所、生年月日、性別、職業、電話番号、電子メールアドレス等。
- その情報のみでは特定の個人を識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、この照合により特定の個人を識別できることとなる情報。
- 個人識別符号(個人情報の保護に関する法律(以下、「個人情報保護法」といいます。)第2条第2項)が
含まれるもの。
個人データとは、個人情報データベース等(個人情報保護法第2条第4項)を構成する個人情報をいいます。
2.個人情報の取得、利用および提供
当社は、お客様の個人情報について、業務遂行のために必要な範囲内で利用目的を定め、適正な手段により取得、適切な利用および提供を行います。取得した個人情報は利用目的の範囲内でのみ利用し、目的外利用を行わないための措置を講じます。
3.個人情報の管理
- 当社は、役員および社員に対する教育啓蒙活動を実施するほか、個人情報を取り扱う部門ごとに責任者を置き、お客様の個人情報の適切な管理に努めます。
- 当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんや漏洩などの予防および是正に努めます。また個人情報に関する苦情及び相談に対しては、これを受け付け、社内規程に従って速やかに対応致します。
4.関係法令の遵守
当社は、個人情報に関係する日本国の法令及び個人情報保護委員会の定めるガイドライン等を遵守いたします。
5.継続的改善
当社は、個人情報保護のための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、内部監査、定期的な見直しを通じて、継続的な改善を行い、適正な管理体制を維持します。
【個人情報問い合わせ窓口】
お問い合わせ
連絡先 | ジャパンホームシールド株式会社 人事総務部 |
---|---|
住 所 | 〒130-0026東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア17階 |
電 話 | 03-5624-1586 |
F A X | 03-5624-1540 |
メール | toiawase1@j-shield.co.jp |
2005年3月1日制定
2022年2月9日改訂
ジャパンホームシールド株式会社
代表取締役社長 斉藤 武司
個人情報の取り扱いについて
当社は地盤調査・品質保証、建物検査等を行う個人情報取扱い事業者として個人情報の適切な取り扱い及び保護が、社会的責務であると考えております。お客様よりご提供いただきました個人情報を、以下の通り適切に取り扱い、保護に努めてまいります。
個人情報保護管理者
ジャパンホームシールド株式会社 人事総務部長
個人情報の利用目的
当社の個人情報の利用目的は、以下のとおりです。
- 当社が発行する地盤調査、地盤補強工事、建物検査等の報告書、品質保証書等において物件を特定し、各種書類を発行するため。
- 当社が受託した地盤調査、地盤補強工事、建物検査等の申込みに関する問合せをするため。
- 当社が受託した地盤調査の調査結果に基づき、地盤補強工事を必要とする物件に関するご提案、ご案内をするため。
- 当社が取り扱うまたは販売代理によるサービスを提供するため。
- 保険業務を実施するため。
- 損害賠償に係る保険契約のため。
- 損害賠償請求に係る調査、支払のため。
- お客様からの要望により、当社で過去に調査した近隣の地盤調査データ及び調査結果等をもとに個人が特定できない形式に加工して提供するため。
- 当社サービスに関して、個人を特定できない形式に加工した統計データを作成するため。
- お客様から請求された当社商品に関連する資料をお届けするため。
- お客様から寄せられたご意見、ご要望にお応えするため。
- お客様、その他利害関係者にメールマガジン、ダイレクトメール、電子メール等で業務に関する情報をお届けするため。
- 当社への就職希望者の採用活動のため。
- 従業者の管理のため。
- JHS及びその子会社等にFAX・電話・メール等により取得した個人情報(氏名、住所、電話番号、FAX番号、法人名)を電子データもしくは紙媒体により提供することがあります。
第三者提供について
当社は、次の場合を除いて、個人データを第三者に提供することはありません。
- あらかじめ、ご本人が同意されている場合
- お客様のご要望により、委託先の作業担当者の情報をお客様に提供する場合
- 個人データの利用目的の達成に必要な範囲内において、共同利用、業務委託を行う場合
- JHS及びその子会社等に提供する場合
- 法令に基づく場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴い個人情報を提供する場合であって、承継前の利用目的の範囲で取り扱われる場合
共同利用について
当社は下記の内容についてお客様の個人データを共同利用いたします。
当社の共同利用について
共同利用する個人情報の項目 | 氏名、住所、電話番号、FAX番号、法人名、電子メールアドレス |
---|---|
共同利用の範囲 |
|
共同利用の利用目的 |
|
共同利用する個人情報の管理責任者 |
|
共同利用する個人情報の取得方法 | FAX・電話・メール等による取得 |
委託について
当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、業務委託先(地盤調査、地盤補強工事、建物検査等)に個人データを委託することがあります。ただし、利用目的の範囲を超え、個人データを使用させることはありません。
統計データの利用について
当社は、提供を受けた個人データをもとに、個人を特定できない形式に加工した統計データを作成することがあります。個人を特定できない形式に加工した統計データについて、当社は何ら制限なく利用することができるものとします。
開示対象個人データの開示等および問い合わせ窓口について
お客様ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人データの利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止に応じます。
- 開示等に応ずる窓口は、以下の「個人情報お問い合わせ窓口」をご覧下さい。
- お客様の個人データの開示、訂正、利用停止、消去についてはこちらをご覧下さい。
個人情報提供の任意性
お客様の個人情報を当社に提供されるか否かは任意ですが、ご提供いただけない場合、正常なサービスがご提供できない場合がございます。
本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
クッキー、ウェブビーコン等を使用するなどして、本人が容易に認識できない方法により個人情報を取得することはありません。
苦情の解決の申し出先
当社の個人情報の取り扱いに関する苦情は、以下の認定個人情報保護団体でも受け付けています。
【認定個人情報保護団体の名称】
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
【苦情解決の申し出先】
個人情報保護苦情相談室
〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル
<電話番号> 0120-700-779